インプラント

 

すべての診療にとって、大事なことは診察です。インプラント診療には、インプラントのための診察があります。

これからインプラントを含めた治療を検討しようとする場合は、歯周組織検査、CT検査、咬合診査はとくに大切です。

歯周組織検査により、残っている歯に歯肉炎、排膿があれば、歯周初期治療を行いこれらマイナス要素を取り除いてから、歯を失った部位の治療を行います。

CT撮影と3D診断により、歯を失った患者さまのインプラント治療の術前シュミレーションが可能となります。

インプラント治療の結果を左右する歯を失った部位の残存骨量(骨の高さ・厚み・幅)を3次元的に把握することが可能となり、インプラントの本数、長さ、太さ、埋入方向を、術前に検討可能となります。

インプラントに関する著作 これで解消歯の悩み 失った歯がよみがえる―インプラント療法 

                   欠損補綴(歯を失った部位の治療)の選択肢 

可撤式義歯

可撤式義歯(入れ歯):クラスプ(針金)を左右隣在歯にかける。取り外し式入歯となる。

長所:歯を大きく削らない。

治療後、インプラントやブリッジに変更できる場合がある。

 

短所:咀嚼効率は劣る。

ブリッジ

ブリッジ:左右隣在歯を切削し、これらの歯牙に咬合負荷を負担させる。

長所:固定性補綴物であり、取り外して掃除の必要はない。

短所:左右隣在歯に問題を生じた場合は、被害部位の拡大とブリッジすべてが使用できなくなる。(不可逆的破壊の過程を余儀なくされる)

入れ歯やインプラントへの変更は可能であるが、治療費や歯を削ったことが無駄になる。過去に装着したブリッジを除去してインプラントや、入れ歯に変更することもある。

 

Astraimplantpicture

インプラント:骨に直接に直径3〜6mmのチタン製ねじを埋入する。

長所:左右隣在歯に力学的負荷をかけず、生体にやさしい治療である。形態的には、歯牙喪失以前に類似した状態であり、治療結果が極めてシンプルである。

 

欠損補綴を行った後に、他部位で歯牙喪失を生じた場合に起こりうる諸問題

この事柄にについて、患者さま向けに論じることはほとんどされておりませんので、あえて説明させていただきます。

ブリッジに隣接する歯を失った場合は、元のブリッジを除去して、さらに長く複雑なブリッジとするか、ブリッジ部位にクラスプ(針金)を掛けた入れ歯とするか、
そのまま、インプラントとするかになります。後から行う治療においても、インプラントは、元から入っていたブリッジに影響を与えない極めて単純な治療といえます。

すでに入れ歯が入っている場合に、この入れ歯に隣在する歯を喪失した場合は、この歯にクラスプ(針金)が掛かっていることが多いですから(また、このことが歯を失う原因ともなります)、クラスプを除去して、この入れ歯に失った部位の1本の人工歯と新たなご自身の歯に掛けるクラスプを足す必要があります。修理しようとすれば、一旦この入れ歯を1週間ほど預かる必要がありますし、新たに入れ歯を作り直すこともあります。

すでにインプラントが入っている場合には、インプラントに隣在する部位の歯を1本喪失した場合に、新たに1本のインプラントを埋入するというシンプルな治療となります。また、元々のインプラントに隣在して2本以上の歯を喪失した場合は、インプラントを1本のみ埋入して、元々のインプラントと連結したブリッジとすることもあります。これらの判断は、残存歯牙の状態、歯周組織の状態、咬合などの診査を行い、総合的に判断することとなります。

インプラント埋入手術

   

インプラント埋入手術 模型による説明 動画   

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

 

インプラントの上部構造

インプラントによるブリッジ:3本の歯を喪失した場合に、3本のインプラントが必ず必要であるとは限りません。天然歯によるブリッジに比較して、インプラントによるブリッジは、咬合およびインプラント周囲組織(インプラント周囲の骨や歯肉)が安定していれば、単独のインプラントに人工歯を装着した場合と、問題が発生する頻度は大きく変わりません。

インプラント義歯:ボーンアンカードブリッジとも呼ばれます。インプラントに固定性の義歯を装着します。金属フレームのものが主流ですが、審美性を重視したジルコニアフレームのインプラント義歯を当院では、扱っております。労災事故・交通事故など外傷性の骨欠損の大きい方や総入れ歯が良く噛めないという方に良い治療です。

インプラントをアンカーとしたマグネットデンチャー:複数歯欠損から無歯顎の患者さんに、最大で4本のインプラントを埋入して、後日入れ歯に磁石を、インプラントに磁石と付く磁性体を連結させて、入れ歯のガタつきやずれを防止します。

 

 

診断用ステント

診断用ステント:X線造影性のあるバリウムのパウダーを混ぜた人工歯を装着して、CT撮影を行いますと、理想的な人工歯の位置にインプラントを入れるためのドリリングをする骨の位置、方向が決定されます。

  

CTpicture

  CT撮影結果を3DCGで再現する。

放射線科より送られた患者さまのCT撮影より得たダイコムデータを3D画像に変換して、実際の患者さまの骨にインプラントを様々にシュミレーション埋入し、インプラント手術の治療計画を練る。

 

                          

                                   

              

                                              

 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

抜歯後の骨造成術

歯を抜いた後に、インプラントを埋入するのに十分な骨が不足の場合は、骨造成術を行うことがあります。

 

 

                             インプラント 補綴

                              インプラント及び虫歯の治療

 

インプラントには、様々な形態、治療法があります。世界中には、100社以上のインプラント会社があり、各社に数百から数千種類の構成部品があります。海外から帰国された患者様のインプラントのメンテナンス、上部構造冠の修理、再製は、そのインプラントがどのメーカーのどの製品かによって、使用する部品も異なってきます。

  

              

ハーバード大学インプラント科ウエバー教授  歯肉移植インプラント
 ハーバード大学インプラント科weber教授          インプラント周囲への歯肉移植

 

 

nobelbiocareusaoperoom
 ノーベルバオケアUSA社オペ室 CA州ヨーバリンデ

        

2009.07.01サイトリニューアルしました。